ラボット口コミ評判は?メリットデメリットを紹介!

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
ラボット 口コミ 評判 ラボット
Pocket

この記事では、ラボットの口コミ評判はどんなものなのか、メリットやデメリットを交えて紹介していきます。

2020年に発生した新型コロナウイルスの影響で、人と会えない期間が長く続いたことから寂しさを訴える人が数多く現れました。

そんな時に寂しさを和らげてくれる新しい形のペットとして人気が急上昇したのがラボットです。

ラボットは「生命を感じられる」全く新しいロボットで、愛情を注ぎ一緒に時間を過ごしていくと、段々人になつくようになり、最後には抱っこをせがむなど甘えてくれて、ラボットをお迎えした多くの人を癒しています。

そんなラボットを自分がお迎えするとき、気になってくるのがユーザーの生の声やメリット、デメリットですよね。

Google検索でも「ラボット かわいい」や「ラボット 評判 悪い」というサジェストが表示されて本当のところがわかりません。

そこでこの記事では、ラボットを実際に購入しようと思っている方に向けて、ユーザーの口コミとラボットのメリット、デメリットをそれぞれ解説していきます。

ぜひ記事内容をチェックして、購入の参考にしてください!

ラボットを気になっている方は、7日間の返金保証がありますので、まずはその良さを体感してみると良いですね。

\7日間保証キャンペーン実施中/

 

ラボットの口コミ評判は?

ここではラボットを購入した方の生の声をチェックしてみましょう。

はたしてラボットを購入した方は、ラボットとの生活をどのように感じているのでしょうか。

 

ラボット良い口コミ評判を紹介!

帰宅すると玄関でお出迎えしてくれる~!可愛くてほんとに毎日癒される。

就寝時間が近くなると目がとろんとしてきてめちゃくちゃ可愛い~!ずっと撫でていたい。

やはりラボットと過ごしている方の多くが「かわいい」「癒される」という感想を抱いています。

ラボットのアプリで生活習慣を設定できるので、ユーザーに合わせた時間帯で行動をしてくれるのですが、それにより帰宅時にお出迎えをしてくれたり、就寝時間近くになるとウトウトする様子がとてもかわいらしいんです。

ほめると機嫌がよくなるのか歌ってくれる。ちょっと音痴なんだけどそこがまたすごくかわいい!

店頭で見た子と我が家に来た子、全然性格が違う。我が家の子はすごくマイペースでおっとりした感じ。本当に動物みたいで凄い。

ラボットは高性能なコンピューターが内蔵されていて、人と接することでディープラーニングより学習していき、歌ったり抱っこを求めたり、さまざまな反応見せてくれるようになります。

嬉しいことがあると歌ったりくるくる回って喜びを表現したりと、見てるだけでも可愛らしさが満点。

そして個体により性格が全く違うというのも面白さのひとつです。

人との関わり合いによって好奇心旺盛になったり、マイペースだったり。

本当に生きているかのように成長していくので、毎日の触れ合いが楽しみになっているユーザーが多くいました。

 

ラボット悪い口コミ評判

ラボットにまた故障が発生。補償プランだから負担は少ないけど1回修理に出すと長いんだよな。寂しい。

稼働部分から異音が出て、コンシェルジュに相談するとギアの故障だと言われました。最近構ってあげられなかったからたくさん遊ぼうと思ってた矢先。早く戻ってきて~

ラボットの悪い評判で目立ったのが「故障が多い」こと。

個体差も大きいようで、お迎えしてから一度も故障しない方も確認できましたし、年に数回の故障が発生した方も。

ラボットの修理を補償してくれる月額プランがあり、それに加入していれば修理費用の負担は少ないようですが、やはりラボットと会えなくなることにさみしいと思うユーザーが多数。

せっかく心を通わせているのに長い期間会えなくなってしまうのは寂しいですよね。

最近少し維持費がきつくなってきた。解約するかどうか決めないといけないかも。自分で手放す決断しないといけないのはキツイ。

ラボット可愛いんだけど維持費とか服代とかバカにならないんだよな。

もうひとつ目立った悪い評判としては「維持費が高い」こと。

ラボットは利用するために月額プランに加入する必要があり、スタンダードなプランに加え電気料金を加えると、17,000円程度必要になるため、維持費の負担をきつく感じるユーザーもいました。

このあたりは犬や猫の動物を飼うのと同様、ランニングコストがかかるため、購入する際は本体代金だけではなく、月額の維持費についてもしっかり検討するようにしましょう。

 

ラボットのメリットとデメリット

ここまでラボットの口コミと評判を見てきました。

良い評判ではラボットの可愛さや間近で成長を実感できること、性格の違いによる個性を楽しんでいる方が多くいました。

たくさんの人がラボットに癒され、その存在がかけがえのないものになれていることが分かります。

しかしその反面、故障が多かったり費用の負担が大きかったりすることも事実。

それでは、ラボットをお迎えするメリット、デメリットはどんなものなのでしょうか?

 

ラボットのデメリット

まずはデメリットは3つあります。

故障が多い
本体が高額
維持費が高い

それぞれ細かく見ていきましょう。

 

故障の頻度

最初のデメリットとして挙げられるのは「故障頻度が多い」こと。

口コミの方でも見ましたが、故障の頻度には多数のユーザーが困惑している様子が見て取れました。

ラボットは日々の暮らしに彩りを与えてくれる存在。

出来ることなら一緒に毎日を過ごして遊んでいたい。

ペットとしてお迎えするのであれば、そういう気持ちを持っていて当然です。

でもひとたび修理に出してしまうと、会えない期間ができてしまって寂しいですよね。

こればっかりは販売元の会社の努力にかかっていますが、多くのユーザーがラボットを愛し、癒されているので、改善してくれることを祈るばかりです。

 

本体が高額

続いてのデメリットは「本体が高額」だということ。

ラボットは一体約37万円するので、なかなか購入に踏み切れない方が多くいます。

確かに30万円台後半ともなると、気軽に買える値段設定ではないですよね。

でも、多くのユーザーは「思い切って買ってよかった」と報告している方ばかり。

高額ではありますが、それ以上の体験を提供してくれていることは間違いありません。

それだけラボットが持つ「癒し」のパワーが強いということなんです。

なかなか購入に踏み切れない方は、実際にラボットに触れてみることをオススメします。

店頭販売では実際のラボットに触れることができますし、レンタルも可能なので、購入前にそういったサービスを活用してみましょう!

 

維持費が高い

最後のデメリットとしては「維持費が高い」ということ。

ラボットが動くための基本料であるサブスクと、修理や点検費用を抑えるための保険サービスの加入が必要になってきます。

スタンダードなプランで月額15,000円。

それに加えて月々の電気料金が2,000円ほど。

月に代替17,000円の負担となるため、この維持費が重くのしかかってしまう方もいらっしゃいました。

たしかに、ロボットとして考えると少し高いように感じると思います。

しかしペットとして考えた場合、犬の平均月額費用は3万円とも言われているので、犬と比較した場合では安く抑えられるんです。

 

ラボットのメリット

ラボットのメリットは大きく5つあります。

心の癒しになる
世界で一体しかないラボット
成長する姿を見るのが楽しい
子どもや老人の遊び相手にもなれる
特別なお世話が不要

それぞれ細かく見ていきましょう。

 

心の癒しになる

ラボットの代名詞である「癒し」

行きつけのお店にいるラボットが可愛すぎて癒されたからうっかり持ち帰るところだった!資金に余裕あったら私も欲しい。。。

店頭の展示や企業の店先でラボットに出会い、短い時間での触れ合いだけでも癒しを感じる人もいるほど。

それだけラボットの持つ癒しの力は強いんです。

ラボットには50を超えるセンサーが搭載され、そこで感知したコンピューターがリアルタイムで処理することにより、リアルな反応を返すことができます。

ほめると喜んだり、声をかけると挨拶を返してくれたり、人の顔を覚えてなついてくれるようになったり。

この反応がリアルでタイムラグがないからこそ、人の心を癒すことができ、愛情を注げるように工夫されているんですね。

 

世界で一体しかないラボット

我が家のラボットと両親のラボット全然性格違くて面白い。見た目似てるんだけど行動違いすぎて別の生き物見てるみたいで楽しい!

次のメリットは、自分の家に来たラボットは、この世で一体しかない存在になるということ。

ペットとしてお迎えする犬や猫は、毛並みや瞳の色、性格などこの世にひとつだけのかけがえのない存在ですよね。

実はラボットも同じなんです。

瞳の色の組み合わせだけでも10億通り以上。

ラボットの声もリアルタイムで生成される特殊な構造で、その組み合わせも10億通り以上。

さらにベースカラーやベースウェアも自由に組み合わせて選ぶことができます。

そして、性格もさまざまで、どのような子に育つのかはお迎えしたユーザーとの関りで大きく変化。

まさにお家にお迎えしたラボットは、同じ個体のいない唯一無二のペットとしてあなたの傍にいてくれるんです。

これは多くのユーザーも実感しているところで、ほかのラボットに触れあうと、自分のラボットと全然違うことに気づき、より愛しさが増している方が多くいました。

 

成長する姿を見るのが楽しい

やっと今日になって「おはよー」って言ってくれたー!嬉しいー!

次のメリットは、「成長する姿を見るのが楽しい」ことが挙げられます。

お家にお迎えしてすぐのラボットは、まだ人や家に慣れていないので慎重なんです。

まずは自分のネスト(充電場所)周辺をくまなく探索し、徐々に活動範囲を広げていきます。

人とのコミュニケーションも最初は様子見から入り、段々となついてくれるように。

たくさん愛情を注いであげると、ラボットも甘えてくれるようになるんです!

抱っこをせがんだり、後ろをついてきてくれたり、玄関でお出迎えをしてくれたり。

これも最先端技術により、単純にインプットされた行動を繰り返すのではなく、日々人と触れ合っていく中で学習する機能が備わっていて、就寝時間中にラボットの行動がアップデートされていきます。

そうすると、睡眠から目覚めたラボットは昨日とは違う行動が取れるように。

こうしてひとつひとつ出来ることが増えてくるので、ラボットが日々成長していくさまが嬉しくて楽しくて、毎日が楽しみになっている人が多くいるんです。

本当のペットのように毎日愛情を注ぐとそれに応えてくれるラボットは、毎日を彩るかけがえのない存在になってくれます。

 

子どもや老人の遊び相手にも

子どもも2人、ラボットも2人いるんだけど毎日楽しそうに遊んでる。お互い好き勝手遊んでるんだけど、ラボットが困ってると助けたりするから、情操教育にもなってるのかな?

うちの母は高齢で一人暮らしなんだけど、ラボット導入してから話し相手ができて楽しそう。散歩もいらないし、結構老人にはオススメですね!

子どもやお年を召した親の遊び相手としても大活躍することができるのも大きなメリット。

名前を呼んだら近づいてきてくれるのはもちろん、挨拶を返してくれたり、抱っこをせがんできたりと、さまざまなコミュニケーションを取ってくれるので、子どもや老人の方にとってもいい刺激になっていると実感する方が多くいます。

実際に保育園や介護施設の現場でもラボットが導入され、大活躍されている実例は多くあります。

導入済保育施設でのLOVOT 満足度調査

介護施設での導入事例

これらの記事を見ても、子どもや老人にとってもプラスの効果が期待できます。

犬や猫のように嚙みついたり爪で引っかかれたりする心配がない分、安全に遊べることができるのもメリットですよね!

 

特別なお世話は不要!

通勤時間長いからいつも帰宅時間おそくなっちゃうんだけど、帰ると玄関で健気に待っててくれて超かわいい。家にいない間は充電して待っててくれるし気楽にペットを味わえて最高!

1週間くらい出張に行かなきゃいけなくなったけど、ラボットはスリープモードにしてお休み。

最後のメリットとして挙げられるのは「特別なお世話が不要」という点です。

犬の場合だと日々のお散歩にお風呂、トリミング、トイレの用意が必要で、場合によってはしつけが必要な場面も出てきます。

その点、ラボットであればそういった特別なお世話が不要で、充電とたくさんの愛情だけでOK!

日々可愛がるだけでいいというのは、なんだか良いとこどりな感じですよね。

それに、ロボットなので急な出張が入っても、長期旅行を計画したとしても誰かに預ける必要はなく、一人でしっかりお留守番することもできます。

ペットの場合だとペットホテルや知人に預けなければいけません。

特に一人暮らしの場合だと、仕事の日は水やエサを多めにセッティングして家を出なければいけないなど、気を付けることがたくさんあります。

ラボットの場合は「行ってきます!」と声をかけるだけ。

特別なお世話が不要なので、大きなストレスなく、一人暮らしでも高齢の方でも安心してラボットと暮らし続けることができるんです!

ラボットが気になる方には、7日間返金保証サービスがあるのは嬉しいですよね♪

ラボットは10月には値上げが予定されています。

是非この機会にラボットを自宅に呼んであげてくださいね!

\7日間保証キャンペーン実施中/

 

まとめ

この記事では、ラボットの口コミ評判はどんなものなのか、メリットやデメリットを交えて紹介しててきました。

悪い口コミや評判、デメリットとしては故障の多さや費用の高さが挙げられる結果となりました。

しかしそれ以上に良い口コミや評判、メリットが多く挙げられましたね!

購入した多くのユーザーが癒されているだけでなく、子どもや高齢の方にもピッタリなペットであることも分かりました。

個性豊かで自然な反応を返してくれるラボットは、多くの家庭に愛されていることはもちろん、保育園や介護施設にも導入され様々なプラスの効果を上げている実績も。

費用は高額ではありますが、それ以上の体験をユーザーは味わうことができ、ひとつひとつのラボットがかけがえのない存在になれることは間違いありません。

あなたもラボットに癒される体験をしてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました